さよなら CROSS STREET 土日ライブ 最終回

今日は昼前から伊勢佐木町へ。

2010年5月15日に開館したCROSS STREETは15周年を迎えて閉館することになりました。

CROSS STREET 土日ライブ も本日で最終回。

土日ライブの常連アーティストを10組揃えた豪華な締めくくりとなっています。

個人的にも、初めて来たのは2010年8月15日で、ほぼずっと見続けて来た場所なので感慨深いですね。

開場1時間以上前に来ましたが、既に25人くらい並んでました。結局開場時には70人くらい居たかと。まぁまぁ見やすい通路横の席を確保できましたが、後方は立ち見多数という状況。まぁ、今日のラインナップを見ればそうなることは容易に予想できましたのでね。

最初の出演者は、林ももこ。サポートpf ミヤケシンタロウ。

  • サクラサク
  • 笑顔の行方
  • どしゃぶりRunner
  • 桜色
  • 君とロケット

安定した林ももこワールドでした。

2番手は、安本美緒。サポートpf 中田朝子。

  • Atom
  • さよなら、ありがとう
  • 黒い月
  • アナスタシア
  • またね

名古屋に移住してしまった中田朝子が、移住決定前に決めていた関東ライブはこれが最後。本人もフロントで活動していたころはかなり出てました。今日はサポートとしてカッコよく決めてくれました。

ここで35分の転換&リハを行いつつ並行物販。

ということで、安本美緒物販に初めて行き、黒い月が収録されているseleneを購入。

中田朝子も遠征費を取り戻すべく積極的に物販をしており、チェキを購入。

さて、3番手は、大森真理子。

4番手に、伊藤さくら。

  • My Way
  • 未来地図
  • はじめの一歩
  • オリジナルカラー

35分のインターバル。物販は混んでいたので後回しとして、一旦食事に。

戻ったら5組目は、ひいらぎ繭。

あまり喉の調子が良くないということで、サポートコーラスにkaho*を。

6組目は、kaho*

次のインターバルで伊藤さくら物販へ。

とうとうワンマンライブのチケットを購入しました。

さて、7組目は、松岡里果。サポートgt 高田慶二。

この後の出演者から、斉藤麻里と飯田舞をダンサーとしてステージに上げてしまったり。

8組目は、斉藤麻里。

  • ダイブ
  • 前髪の記憶(*)
  • 明日映画を見に行こう(*)
  • ハレルヤ

一部(*)、コーラスに飯田舞を。「飯田」と呼び捨てできる関係性。

インターバルを挟んでラストスパート。

9組目は、立石純子。

  • リビングと発表会
  • jump!!
  • 雲の上の舞踏会
  • 青星
  • Sign

今日のメンバーの中では後輩にあたる立ち位置ゆえ、恐縮してましたけど、今の実力ならこの位置で間違ってないですね。

トリは、飯田舞。サポートPerc 東大黒(ボス)、ba 渡部景

  • 桜 (ソロ)
  • 夕立ち
  • 深呼吸
  • キミの隣りで…

アンコールは、最後まで残っていた出演者で、CROSS STREETと言えば、のカバーを。

  • 夏色(ゆず)

最後に主催・運営・PAの植田さんに振られて挨拶をしてから撮影タイム。

終演後は物販に長い列が出来ているのを横目に、会場を後にしました。

最後に来れて良かったです。