何年かぶりに最終戦がホーム開催。
既に昇格も優勝も決まっていて、試合内容的には微妙ですが、最低限の結果として、得点を伴う引き分け。
スタジアムグルメの部。

最後はこっこからあげで締めました。
さて、この日は消化試合ながらも、多数の観客が来ると言うことで、多数の企画が行われました。

優勝決定時の写真撮影に使われたボードの展示や、

カップとシャーレの展示。

さぁ、そして、Shonan BMWからはラッピングカーの展示。

というところで、ベルマーレクイーンの部。
Shonan BMWのFacebookページにいいねするとトートバックがもらえるイベント。

今年一年センターとして活躍してくれました、小川千尋。ちーさま。

朝日新聞ブースはスコア予想。

今年一年、モデルらしい被写体として活躍してくれました、米倉れいな。
話すととても気さくな女性です。

サンクトガーレンブースでは、HearPay実験中。

役者として、タレントとは違う活躍の仕方で貢献してくれた、竹田朱里。朱里氏。

IMEXプリントブースではオリジナルプリント中。

8Gからクイーンへ、サポーターとして活躍してくれた、林杏南。

スタジアムツアーの引率も、林杏南。

ポーズをとってくれましたが、あえてポーズを崩した所を。

そして、勝利への花道で合流したのが、天野春香。はーちゃん。

寒くて、人で暖を取ってました。

さすがに日陰では寒かったですね。
さて、ベルマーレクイーンとしての活動も、試合としては今日まで。
終了後にもクイーンが揃いました。

はーちゃんも加わって、5人全員で。

さすがに、私服になると若いですね。元気に最終戦を迎えてくれました。
最後に、れいなさん。

ちーさま。

お疲れ様でした。
そしてこの人も今日で試合としては最後となる、放送部の「わかちこ」こと押久保和奏。

実は胃腸炎で体調不良だったそうですが、2年間の放送部、お疲れ様でした。