岡山旅行1日目

今年は遠征多めですね。

岡山に来ました。

広島に行くときに何度も通過はしましたが、降りるのは初めて。岡山を過ぎると乗り疲れしていた記憶が残っています。

11時前に到着し、まずはご当地グルメから。

駅から10分ほどで到着の、カツ丼野村

11時のオープン直後ということで、無事に待たずに入店できました。店内にはベルサポが複数。

岡山名物の、ドミグラスソースカツ丼

これはめっちゃ合いますね。名物として確立しているだけのことがあります。

さて、ここで一旦、宿泊予定のホテルに寄って荷物を預けてから、岡山駅前駅から路面電車に。5分ほどで到着する城下駅で降ります。

ここから歩いて数分、岡山城へ。

炎天下ですが、人は多め。ぐるっと回って、天守閣の正面はこちら。

烏城の別名があるように、カラスのような黒い壁が特徴の城です。入場料を払って中に入り、最上階へ。しゃちほこが間近に見えます。

それなりに城内の展示物は多く、歴史に興味が無くてもたっぷり見るところがあります。

続いては、岡山城から川を渡った先へ。

後楽園です。

昔ながらの庭園、そして昔の農村風景の保存という感じになっています。

かなり広く、炎天下ですが端から端まで歩いて回ると45分くらいかかりましたね。ちょうどいい季節ならのんびりできて良い場所になりそうです。

先ほどとは別の、正門的な場所からホテルまでは歩いて15分ほどで戻れました。でも、まだチェックイン時間前なので、1時間ほど岡山駅周辺をぶらぶらして時間を潰しました。時間になったのでホテルにチェックインして、1日目の観光はここまで。