新潟旅行1日目

さて、これからは新潟旅行を楽しみます。

ひとまずホテルにチェックインして荷物を減らして歩きます。

最初に到着したのは、万代シテイバスターミナル。ここに有名な万代そばという店があります。

有名なのは、カレーです。

いわゆる『バスセンターのカレー』。食べたのは、小盛カレーライス。

大体思ってた通りのカレーで、スパイシーな中にある甘みととろみを楽しめます。辛いのがだめなので覚悟してきましたが、やっぱり汗が止まりません。今日は涼しくて良かった。

ということで、涼みながら歩くとすぐに、万代橋。

歴史的な石造りの大きな橋です。

圧巻ですが、橋は橋。

さらに歩きます。

朱鷺メッセ。

コンベンションセンターですね。その中心にある、万代島ビル。

その最上階に、無料展望室があり、ネーミングライツでBefcoばかうけ展望室と名付けられています。

天気が良く無いのが残念ですが、地上125m、31階からの展望は開けています。東の日本海方面。

というか、高い建物が他にない。そして西の日本海方面。

もちろん、ビッグスワンも南の遠くに見えます。

日曜の夕方ともなると人は多くないですけど、のんびりした雰囲気。あと、売店とカフェがあるので、人の気配があるのは良いですね。

さて、新潟駅まで歩いて戻ります。駅は広く、いくつもの建物が繋がっている感じですが、西にあるホテルメッツの下に当たるメッツ館、そこにあるのが、ぽんしゅ館 唎き酒番所 新潟驛店。

500円でコイン5枚とおちょこを借り、最大5杯が飲める店。銘柄によって必要なコインが変わります。コイン式自販機が100種類以上あって選べないです。

そんな中で、1種類目は、N-888 Premium

2杯目が、よしかわ杜氏

3種類目、峰乃白梅

ここまで、各コイン1枚。

最後に、コイン2枚の越路乃紅梅

あんまり飲むと後が怖いので、4杯に留めましたが、キリが無いのでコイン5枚はちょうどいいですかね。20分ほどの滞在でした。

そのあとは、新潟名物であるタレかつを買ってホテルで食べるという、飲食オンパレードでした。

ただ、その後の夜中に、多分カレーの影響で体調崩したのでした。仕方ないけど、困ったものです。