新潟旅行2日目

さて、2日目です。

平日ですが、観光をします。

まずは、観光循環バス 1日乗車券を購入します。500円で乗り放題です。

始発の新潟駅では既に満員。インバウンドが多いです。バス停1つ目の万代シテイで降ります。昨日も来た万代シテイですが、10時の開店を待って、みかづきへ。

ご当地ファストフードチェーン店です。

新潟のB級グルメ、イタリアンを食べます。観光循環バス 1日乗車券を提示すると50円引き。

生姜のアクセントがちょうどいい感じ。あくまでファストフードです。年一とかで食べたくなる感じかな。

再び万代シテイから観光循環バスに乗り、水族館前へ。

名前のままですが、水族館があります。マリンピア日本海。

観光循環バス 1日乗車券を提示すると団体料金が適用されます。

ペンギンをゆっくり見れたり、

クラゲ

エイ

イカ

そして、イルカです。

なかなか良い水族館でのんびり出来ました。インバウンド含めた観光客と地元民がバランス良く来ている感じで、結構人気のようです。イルカショーもしっかりしてましたし。

さて、観光循環バスに乗って新潟駅に戻ります。

新潟の食の王道名物を食べます。駅ビルの中にある、越後長岡小嶋屋

へぎそばです。

へぎというのは器のことなので、つまりざるそばです。美味しく頂きました。

そして、昨日に引き続き、ぽんしゅ館 唎き酒番所 新潟驛店。観光循環バス 1日乗車券を提示するとコインが1枚多くもらえます。

今日はコインが2枚必要な銘柄を攻めます。

つなん 藍

大洋盛

王紋 極辛19

王紋が気に入り、買いたかったけど隣接するショップでは四合瓶が売り切れ。一升瓶はあったものの持って帰れないのであきらめました。

そのあとは、駅ビルでいろいろ。最後は、地魚寿司盛り合わせを買って、新幹線へ。

新幹線で食べるのがちょうどいい。

炙りさわら、柳かれい、いしだい、なんばんえび、のどぐろ、ひらめ、いしもち、ほうぼう

日の入りを横目に新潟を後にしました。

結構充実した旅行になりました。