さて、今日も西に向かいます。
快晴ですね。新幹線から見る富士山も綺麗です。

先週同様、昼前に広島に到着し、宮島口へ移動。
今回は、JR西日本フェリーではなく、宮島松大汽船を利用。

どちらを選んでも、宮島に着きます。

まずは軽く、○錦本舗にて。

穴子まん

食べ歩きです。

美味しいですね。
そして、今回の目的地へ。

紅葉谷公園を抜けて山を10分弱登ります。

宮島ロープウエーの紅葉谷駅に到着。

小型ロープウェイで一気に高低差を上り、

大型ロープウェイで谷を越えると、獅子岩展望台に到着。

ここからは、瀬戸内海の島々を見る事が出来ます。

頂上への登山は止めておいて、ここでしっかりと景色を楽しんでから下山。
早めに下山したのは、満潮時刻に合わせたからです。
水に浮かぶ厳島神社が見れました。

時期が合えばもっと上まで海水がくるはずですが、今はこれくらい。それでも干潮との差は大きいですね。

もちろん、大鳥居もしっかりと海の中に。

さて、満潮が見れたところで、表参道商店街へ。
まずは、博多屋で。

でがんす を。

魚のすり身&玉ねぎをフライにしているので、さつま揚げに近いけど、辛さが結構あって、なかなか苦慮しました。
そして次は、古今果ancoの一押し。

アンコロネ

さくさくパイに、クリームとつぶあんが入っています。

これはとっても美味しかったですね。
十分に堪能したところで、宮島松大汽船に乗って宮島から宮島口に戻りました。
宮島口からは、広電に乗ります。

ホテルの近くに行くには結局は楽、ということで、のんびりと広電で市内に戻ります。