今日はおなじみ、6時間が移動時間の日。
そして、21台のUNIXマシンにTELNETばっかりする日。
そんな一日。でも、これでしばらく、6時間移動はないな。
ver.3
今日はおなじみ、6時間が移動時間の日。
そして、21台のUNIXマシンにTELNETばっかりする日。
そんな一日。でも、これでしばらく、6時間移動はないな。
ある日パパと二人で語り合ったさ
“グリーングリーン” の続きを読む特に何ということもない一日。
やっぱり、深夜時間帯になると、自動的に電気が消えるのか。
やっぱり、疲れてどうしても座りたいときに、緊急避難的に使える電車というのはこっちにはないのか。
2ヶ月ぶりのShibuya CLUB QUATTROでした。
出演者が1人を除き、昨日まで決まっていなかった、という珍しいケースでした。
渋谷までの時間は、勤務地が変わってもほぼ同じ、ということで、今まで通りに行けそうです。
ライブのほうは、関係者を除く客が3人くらいしかいない状況でしたけど、癒し効果は抜群ですね。
某人のアバダーの話とかが出ました。
最終日があれば、初日がある、ということで、今日から新しい勤務地です。神奈川県です。
初日は早く行かないと、ということで、30分早く家を出て、30分早くつきました。
到着と同時に、開梱。
PCの設定自体は、事前に終わらせてあったので、部内全体的にスムーズに終わりました。
しかし、スムーズではなかったのが一つ。
電話がIP Soft Phoneになったこと。
電話の取り方がわからないんですけど、状態。
まぁ、すぐになれるでしょう。
メインページがmilkteaのページとして移転・リニューアルしました。
http://milktea.skr.jp/
基本的に、blogとlinkのページだけです。
さて、PCを新しくしましたが、やっぱりMS-IMEはだめということで、お金をかけてATOKを買ってきました。
やっぱり、遊びに使うPCにはATOKは必須ですね。
ユーザ登録辞書は明日引き継ぎましょう。
今日で、今の勤務地も最終日。今日は朝から引っ越しです。
今日はほとんど自分の荷物はさわっていられないとわかっていたので、昨日までに大部分を終わらせておきました。
今日の仕事は、まずは、サーバのデータの移行の最終段階。
梱包時間から逆算すると、午前中には完了する必要が。
そして、自分、上司、設定が自分でできない人、部門共通、それぞれのPCと、部門サーバの設定変更です。
(合間に、グループ共通棚の梱包指示とかしてましたけど。)
設定変更の内容としては、Windowsドメインの設定変更など、素人がやたらにやると個人データが失われたりする、ちょっと難しい手順を踏む必要がありますが、手順書を事前に作ってあるので、流れ作業なのですけどね。
でも、わからない人にはわからないみたいです。
「Administrator権限を持つユーザでログイン」って、そんなに専門用語ですか?
さて、引っ越しですが、こういうときに、手際の差がでます。
なんだかんだと、目標時間には間に合わなかったものの、締め切り時間には間に合うところが、うちの部全体としては手際のいいところ。
隣の部は、締め切り時間になっても、着手したばっかり?くらいの状況です。
部長から、隣の部のヘルプ指示が来たので、1時間前には終わっていた身として、技術補助の方のPCの設定変更を手伝ってました。
なにやら、手順を間違えたようで、状態が変になってました。
素人だと2時間かかる内容ですが、なれたもので、一度間違えてやったであろう手順の逆をやって戻してから、再度の設定変更を40分で終了。
そしてうちの部は、締め切り時間にはフロアを後にしたのでした。
“最終日” の続きを読む